haruka nakamura

スティルライフ(12インチレコード)

¥4,180

SOLD OUT

再入荷通知を希望する

再入荷のお知らせを希望する

年齢確認

再入荷されましたら、登録したメールアドレス宛にお知らせします。

メールアドレス

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「harukanakamura.com」を許可するように設定してください。

再入荷のお知らせを希望する

再入荷のお知らせを受け付けました。

ご記入いただいたメールアドレス宛に確認メールをお送りしておりますので、ご確認ください。
メールが届いていない場合は、迷惑メールフォルダをご確認ください。
通知受信時に、メールサーバー容量がオーバーしているなどの理由で受信できない場合がございます。ご確認ください。

折返しのメールが受信できるように、ドメイン指定受信で「thebase.in」と「harukanakamura.com」を許可するように設定してください。

・全曲・ボーナストラックダウンロードつき

発表:2020年5月22日




<スティルライフに寄せて>



10年間、音楽活動を続けて一枚もソロ・ピアノアルバムを作っていないことにふと、立ち止まった。
このアルバムは今までやったことのない手法で臨んだ。まずソロアルバムを作るために自主レーベル「灯台」を立ち上げた。制作には前もって一ヶ月半ほどの時間を作り、2020年の年明けからスタートした。毎日制作日誌を書いてHPで公開した。自宅のアップライト・ピアノにエンジニア田辺玄がマイクをセッティングをしてくれた。
そして、僕はピアノのハンマーと弦の間に自作の麻の布を貼った。
「ミュート・ピアノ」で全曲を録音するためだ。

起床、窓を開ける、花の水を入れ替える、珈琲を淹れる、ピアノに向かい、録音。その録音を聴きながら夕方に銭湯へ行く、帰り道に制作日誌を書く。
という日々のルーティンを作った。 
旅をストップさせ、自宅に篭り制作を続けた。
全てが初めてのことだった。

部屋のミュート・ピアノで全篇を録音した、その時間がそのまま、一枚のアルバムに収められている。 
まるで隣の部屋から聴こえてくる静かなピアノのように。レッスン室から漏れ聞こえたあの日のピアノのように。
いま聴くと、ピアノの音というより何か別のあたたかな音色に聴こえる。
普通のピアノには聴こえないので、「ミュート・ピアノ」というキーワードを冠したことにより、少しは意図を伝えられたなら嬉しく思う。

レコーディングの日々のある晴れた日、
亡き祖父の静物画をピアノに飾り、ポラロイドカメラで撮影した写真がジャケットとなった。
祖父の絵は僕が幼少の頃から、母のピアノレッスン室の屋根裏部屋で眠っていた絵だった。
そしてそれを東京の暮らしの中で長年、飾っていた。
そしてピアノは、東京で音楽活動をするきっかけをくれたHADEN BOOKS:林下英治さんが、お店のピアノを僕の家に置いてくれていたものだ。
題字は、唯一ピアノソロ演奏を行なっていた福岡papparayrayの店主・理恵さんが書いてくれた。
このアルバムはアナログ・レコードも同時に発売した。graceのように、10年を待つことなく。



haruka nakamura



************************************************





日々の生活に慈しみのまなざしを。
誰しものささやかな日常を支える音楽。
ただ、「そこに在る」ということを歌うためのミュート・ピアノ。
失われた日常の光が込められた「スティルライフ」(静物画)。
「光」そのものを捉えるための、長期自宅録音。




10年ぶりの待望ソロ作品にして、初のピアノソロアルバム。
ミュート・ピアノで彩れた、生活に寄り添う「静物画」として。 優しく、静謐な旋律たち。

「grace」「Twilight」以降、 10年ぶり待望のソロ作品。シンプルで素朴な音色で、 生活に寄り添う音楽を紡いだミュート・ピアノソロアルバム。
幼少に通った母のピアノ・レッスン室の屋根裏部屋で、 亡き祖父の静物画(スティルライフ)を見つけた時、 物語は始まっていた。(絵はアルバムジャケット写真に掲載)

各地を旅し、音楽を続けているharuka nakamura。
出会う美しい風景や人々たち。 それぞれの土地でインスピレーションを受け、新たな歌を生み、 ライブ表現する循環を大切にしてきたが、 ソロアルバム作品のリリースが長らく待たれていた。
長い旅の途上で生まれた旋律のデッサンたち。それらのスケッチを推敲し、自宅のミュート・ ピアノで録音を開始。祖父の静物画を部屋に飾り、 日々をポラロイド写真に撮りながら、 初の長期ピアノレコーディングに臨み完成したこのアルバムは生活 に漂う「静寂」に等しい優しさを持つ楽曲たちを生んだ。

*日々の様子は「スティルライフ・制作日誌」としてweb公開。
アルバムが生まれていく様子が本人の文章で紡がれている。
今回は自作の布で制作した「オリジナル・ミュート・ピアノ」 の音色も使用。
部屋で隣で弾いているかのような親密な響きとなった。
制作中に撮りためたポラロイド写真をジャケットに使用。「Twilight」以来の本人撮影のジャケットとなる。
制作中にJ-WAVEラジオ番組に出演。 ライブ演奏したことでリクエストの多かった「新しい朝」も収録。
今回のアルバムリリースの為に、自主レーベル「灯台」 を立ち上げ、CDに加え、LP盤も5月に発売。

また、続編「スティルライフ II」も今回のレコーディングで録音を終えており、 2020年秋頃に発売予定。
二作で一年を通しリスニング出来る、シリーズ・ アルバムとなっている。

TRACKLIST

1.あくる日
2.ある光
3.新しい朝
4.うたかた
5.君のソネット
6.Fly
7.春からの電話
8.イーゼルを見据えて
9.サムタイム
10.風が通り過ぎていく季節
11.雨の日のために
12.アンソロジー
13.たしかな声
14.17時と街
15.予告灯

※こちらの価格には消費税が含まれています。

※送料は別途発生いたします。詳細はこちら

送料について

この商品の配送方法は下記のとおりです。
  • ヤマト宅急便(80サイズ)/ 梱包材費込

    緩衝材で包み、ダンボールに入れて、ヤマト宅急便でお送りします。

    地域別設定
    • 北海道

      • 北海道 ¥1,690
    • 東北

      • 青森県 ¥1,360
      • 岩手県 ¥1,360
      • 宮城県 ¥1,250
      • 秋田県 ¥1,360
      • 山形県 ¥1,250
      • 福島県 ¥1,250
    • 関東

      • 茨城県 ¥1,250
      • 栃木県 ¥1,250
      • 群馬県 ¥1,250
      • 埼玉県 ¥1,250
      • 千葉県 ¥1,250
      • 東京都 ¥1,250
      • 神奈川県 ¥1,250
      • 山梨県 ¥1,250
    • 信越

      • 新潟県 ¥1,250
      • 長野県 ¥1,250
    • 北陸

      • 富山県 ¥1,250
      • 石川県 ¥1,250
      • 福井県 ¥1,250
    • 東海

      • 岐阜県 ¥1,250
      • 静岡県 ¥1,250
      • 愛知県 ¥1,250
      • 三重県 ¥1,250
    • 近畿

      • 滋賀県 ¥1,360
      • 京都府 ¥1,360
      • 大阪府 ¥1,360
      • 兵庫県 ¥1,360
      • 奈良県 ¥1,360
      • 和歌山県 ¥1,360
    • 中国

      • 鳥取県 ¥1,470
      • 島根県 ¥1,470
      • 岡山県 ¥1,470
      • 広島県 ¥1,470
      • 山口県 ¥1,470
    • 四国

      • 徳島県 ¥1,470
      • 香川県 ¥1,470
      • 愛媛県 ¥1,470
      • 高知県 ¥1,470
    • 九州

      • 福岡県 ¥1,690
      • 佐賀県 ¥1,690
      • 長崎県 ¥1,690
      • 熊本県 ¥1,690
      • 大分県 ¥1,690
      • 宮崎県 ¥1,690
      • 鹿児島県 ¥1,690
    • 沖縄

      • 沖縄県 ¥1,990
Related Items関連商品
  • アイル(12インチレコード)
    ¥3,520
  • grace (12インチレコード)*5/10のお届けになります。
    ¥3,960
  • twilight 10th Anniversary Deluxe Edition(2枚組LP)*通常ブラック・ヴァイナル盤
    ¥5,040